(1)妥協する。(例;生活上や仕事上では、妥協もしないと何も決まらないし進まない。)
(2)言葉での、言語による、口頭の。(例;民族が違っても、どうしても言葉による意思疎通が多くなる。)
(3)目的地、行き先。※東大が、第一問の要約でこの単語を出したことがあります。
(4)協力する。
(5)維持する。※keepではない単語。
(6)癇に障る。(例;彼の話し方は、「癇に障る」。他人のクセが、「癇に障る」こともある。)
(7)言及された、言われた。言及した、言った。
(8)宗教上の(例;あの建物のつくりには、「宗教上の」理由があるのですか?)
※白人を筆頭とする外国人は、こういうことをよく聞きます。
※会話、英作文用。
(9)おおよそ。(about以外の単語。書き出しは、a。)
※和訳問題でこの単語はけっこう狙われます。東大、一橋など。
解答は⇒https://ak1kbs.hatenablog.com/entry/2019/06/20/203009
*当ブログの筆者の略歴;
一橋大学・卒。(+東大・理2、再受験で合格。親に止められ入りなおし進学は出来ず。)
プロ家庭教師。
講師歴;サピックス、駿台予備校、医学部専門予備校、など。
合格実績;東大、京大、阪大(医学部・医学科)、名古屋大学(医・医)、東北大学(医・医)、九州大学(医学部・医学科)、筑駒中、開成中学、麻布中、駒東中など。