大学受験、「なにそれ」クイズ。英語、英作文。自由英作文。

(1)大学の学部入試の英語で
「ランドセルを英語で説明せよ」を出した。
それは次のうち、どこ?

(A)早稲田大学
(B)小樽商科大学
(C)大阪市立大学
(D)都留文科大学

(答え)都留文科大学

(2)大学の学部入試の英語で
「新聞記事を創作せよ」
という自由英作文を出した。
それは次のうち、どこ?

(A)早稲田大学
(B)東京外国語大学
(C)大阪大学
(D)一橋大学

(答え)一橋大学

(3)大学の学部入試の英語で
「高校生はいそがしいとか言うが、遅い時間にコンビニに数時間たむろしていたり、メールのやり取りをたくさんしたりしているから、ひまだ」という年長者の意見(英文)に反論せよ、
という自由英作文を出した。
それは次のうち、どこ?

(A)東大
(B)阪大
(C)神戸大
(D)筑波大

(答え)筑波大

(入試で、ちゃんと書けないといけないわけです。)

<<当家庭教師センター全体での入試結果>>
2021年入試。

259人中。
東大87名合格。
国立大学・医学部(医学科)54名、合格
東北大学・医学部(医学科)、北海道大学・医学部(医学科)含む。
早稲田大学267人、合格(*複数学部合格をカウント)
慶応大学:178人、合格(*複数学部合格をカウント)
慶応大学は、医学部(医学科)合格8名を含む。

ネット指導用英語教材をいろいろ作りました。月4回。
すでに、「ネット指導」も実施しています(このブログのコメント欄からもお問い合わせ可能です。本ブログコメント欄へなされたコメントは、管理者が承認するまでブログ上には表示されません。知られない形でお問い合わせ可能です。)

当ブログの筆者の略歴;
一橋大学・卒。(+東大・理2、再受験で合格。*再入学はできず。)
プロ家庭教師

講師歴サピックス駿台予備校、医学部専門予備校、など。