学歴の意味(とくに文系。および「研究者」にはならない人(理系をふくむ))

たまに、「日本で大学にいった場合に、学費が回収できるのは何年?」といった話をする人がいます。
ただこれは正直意味のない、現実的でない論点です。
なぜかというと、日本ではほとんどの場合「大学進学、大学通学時の費用を出すのは親」。さらに「大学にかかった費用を稼げるようになったら返せ」なんていう親はほとんどいない。
ちゃんとした親御さんは、「22~23歳までにわが子にきちんとした経歴をつけさせてあげたい」。

(なので実際には、学費については子は出していない。出したのは親。さらにちゃんとした親の場合、子に返せなんていわない。)
(つまり、「回収はない」。)

このように、「日本で大学にいった場合に、学費が回収できるのは何年?」
これは意味のない、現実的でない論点です。
「学費を「回収する」」などといった観点でものをいう人は(ちゃんとした)「親の心」が分かっていない。
(生活感がない)。(人生経験がない。ちゃんとした親御さんと接していない。「金、金」のサイコパス?)

いまたいていの親御さんが、子に費用をかけても学歴をとらせたいと思うのは、
(A)22歳からあと、しなくてすむ苦労をさせたくない。
(B)経験をする場、安全に高いレベルで経験をする場を与えてあげたい。

まずこういったあたりがその理由でしょう。

そして(A)はまずはじめにくるのは、就活です。
これは現実的には、結論はシンプルです。
早稲田大学、地方旧帝大以上の学歴なら、就活でやけに苦労することはありません。また極端にいやな思いをすることもあまりありません」
なお、北大について、もろもろちょっとイヤミをいう受験関係者もいます。
ですが、それは普通の就職を分かっていない人でしょうね。
北大や東北大の就職先が会社名としては「強くはない」のは、家から通える大学、を重視しているからです。そして就職についてもそういったことを考えているからです。
北大の人が、東京の会社に応募した場合、扱いは早稲田と同じです。(業界、会社によっては北大>早稲田の扱いをすることもあります)
北大にイヤミをいう受験関係者というのは、普通の就職を知らない、また仙台、札幌ではだいたいどう考えられているかも全然しらない、つまり生活感のない人。
そして学校といったら、偏差値の上下でしかみない、そういう「生活感のない」「偏差値オタク」です。

基本的に
22歳からあと、しなくてすむ苦労をさせたくない。
就活でやけに苦労する、はさけたい。

早稲田、地方旧帝大以上なら、おおむねそうなります。

(それだけ意識していれば用は足ります)

(なお、日本が「学歴社会」になっていく兆候は、明治のおわりや、昭和初期にもうありました。「学校出」(=大卒、帝大卒)が重用されはじめる。この形でもうありました。)

2022年受験・生徒さんの「進学先詳細

東大・京大・一橋・東工大 に進学
111名238名中。うち東大=95名

国立大学・医学部・医学科進学旧帝大・医・医をふくむ)
58名

旧帝大に進学。(東大、京大をのぞく。医学部を除く)
計28名

早稲田大学に進学。
計23名
(*「合格者数」の方は、複数学部合格をカウントしています)
(*国立大学にも受かったので、進学はしなかった生徒さんも多数)

慶應義塾大学に進学。
計11名
(うち、医学部・医学科、3名)
(*「合格者数」の方は、複数学部合格をカウントしています)
(*国立大学にも受かったので、進学はしなかった生徒さんも多数)

238名中231名が、早稲田、地方旧帝大以上に進学。旧帝大・医学部、国立大学・医学部を含む。)

わたしのネット指導(英語)の
生徒さんの受験結果2022年。
ネット指導、受験生は全5名

東大・理2合格。
東北大学・医学部・医学科合格。
神戸大学・医学部・医学科合格。
東大・文3合格。
一橋大学商学部合格。

(わたしのネット指導・英語)
費用は、(月4回)
毎月お支払いの場合9900円/1ヶ月
*これでも、
大手予備校の現役コースの半額以下。

6ヶ月おまとめお支払いの場合、
割引があり
5万円/6ヶ月。
*大手予備校の60%引きのお値段。

お申し込みはまず、コメント欄にコメントをお書きください。メールアドレス欄にメールアドレスもお願いします。
gmailの「捨てアドレス」でけっこうです。
コメントは、管理者であるわたしが表示許可をするまで、表示はされません。

わたしのネット指導(英語)は
・ただの穴埋め文法問題はやりません。
・早いうちからある程度本格的な英文を
正しく読み取れる練習・指導を重視。
*本文レベルははやい時期でも
埼玉大学や早稲田(商)よりは上。
・英作文、自由英作文に力を入れています。
*自由英作文の予想問題も扱います。

基本的にオリジナル教材。
採点、添削もします。
(月4回)

当ブログの筆者の略歴;
一橋大学・卒。(+東大・理2、再受験で合格。*再入学はできず。)
プロ家庭教師

講師歴サピックス駿台予備校、など。