2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今年を振り返る。

・9月ごろからは、英語の出来に安定感が出てきた生徒さんが多かった。(とくに旧帝大2次、慶應レベル。英語)・河合塾の全統記述模試は卒業でいいですよ、と伝える生徒さんが例年より多かった。・この2か月は、文系数学の生徒さんは、実戦形式でずっとや…

最低の塾、ツクール(ねた)

最低の塾、ツクール(ねた)もし全部にあてはまってたら、最低塾じゃない?(1)東大合格が1人とかしかいない。*年平均だと1人未満、とか。 (2)「長時間やれ、早くやれ、大量にやれ」ばっかり。*そうやって「ひたすら、やらせているのに」東大合格は…

自称進(=偏差値60くらいの私立一貫校など)の困るところ。

自称進(=偏差値60くらいの私立一貫校など)の困るところ。(1)数学、英語以外で、変に熱心な先生がいる。(2)「受験必須」な模試がやけに多い。(3)定期テスト、問題数が多い。(4)数学、物理、英語(リーディング、実力テスト)の学校内のテス…

だめ塾、東大合格が1年に1人とかしか出ない塾の特徴

だめ塾(パクリ塾)、東大合格が1年に1人とか(3人とか)しか出ない塾の特徴。数学の「一対一の対応」(東京出版)を過大評価する。東大合格者=数学の「一対一の対応」(東京出版)(を速習だと受かる)とかいう。 東大合格者が1年に1人とかしか出ない…

力、学力がない指導者と、実力のある指導者のちがい。大学受験。英語、数学、物理。(東大、京大、一橋、慶應、早稲田)

(1)生徒さんが中3・高1時点での違い。(その後も含む)・力、学力の無い指導者物理、数学で計算など、低いレベルのことをやっている期間が長い。計算のはなしが多い。 ・実力のある指導者本番レベル演習や非定型問題に接したときに、生徒さんが「・・・…

新卒就職と大学名

新卒就職と大学名「就職するときも学歴はあるラインより上にいれば基本的に大学がどこだって実質同じ」みたいなことを言う人も少なからずいます。そしてそういう感じのことをとくにネットで書く人は、自分の大学名とか職場名とか年収をいわないことがほとん…

大学入試、実は本当にあった話。

大学入試、実は本当にあった話。(1)大手予備校の講師たちが、元々の締め切りまでに〔 〕入試の模範解答を作ることができず、〔 〕。 (2)大手予備校や赤本の〔 〕日本史入試問題の「模範解答」が、当の〔 (大学名)〕から、〔 〕でダメ出しされた。 (…

数学、「高校範囲に入ったら・・・・」、「どうする?」

数学は、高校範囲に入ると「体感難易度」が急に上がるので、数学もういいか、捨てるか、そう思うこともあるとは思います。ただ、数学、なるべく捨てない方がいいです。旧帝大とか、そのほか、割と上位の国立大学、公立大学で、2次は「英・地歴・国」とかで…

悪い指導者、「水準以上の」指導者の特徴。(起きることの違い)

悪い指導者、「水準以上の」指導者の特徴。(起きることの違い)・悪い指導者に教わった場合:東北大(文系数学)、阪大(文系数学)、埼玉大、東京理科大、共通テスト、これらについて、「易化しててくれ!」と願ってしまう。そして、むしろ数学・英語が原…