2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧
「2021年は早稲田の志願者が大きく減った!」と騒いでいる指導者たちもいます。しかし基本的に2021年に早慶で起きていることは次のようなことです。 これがただの想像ではないことも示します。 早稲田大学は学生の出身地が近年かなり偏っています。 …
地理・歴史などは大学受験の中では「マイナー」科目といってもいいでしょう(私大文系第一志望の人は除く)そんな「マイナー」科目と言える、地歴について参考書ルートなどと言っている「指導者」などもいます。そしてネット動画で、何かいっている、しかし…
「高3以前に「共通テスト」の英語で@@%取れたら早慶の可能性がある!」「高3以前に英検で@級とれていれば早慶の可能性がある!」こんなことを言っている個別塾やオンライン塾の塾長・関係者などもいます。相当に不思議な説です。ざっと検証してみます…
「共通テスト」国公立大学受験者は全員受けます。かなり重要な試験です。該当者も多い。そしてセンター試験からは「変えます」という試験。にもかかわらず、大手予備校は、2020年、2021年1月時点では、「共通テスト」フルサイズのものは2年分、3…
今年の高3、浪人生は「普通の環境」だった場合は気の毒な状態な人が多いだろうと思います。普通の環境とは、実力があって研究熱心・オリジナル教材も作っている指導者が近くにいない、接点もつくれていない、そういう環境のことです。まず、問題を旧センタ…
「共通テスト」があってすぐだと、前の「センター試験」のことを言いたがる中年も出てきたりするんでしょうか。たとえば、「センター試験自分は@@@点だった」「慶応は法学部をセンター型で押さえてたよ」(30代だと)「センター型で早稲田、2学部押さ…
現高2生、高1生、およびその保護者の方むけの話。 今年2021年に実施された共通テストの英語について「英語難しい!!」と騒いでいる指導者もいます。しかし、「難しい」ではありません。予想や試行問題より「量が多かった」、です。 問題自体は、いま…
共通テストが実施されました。そして共通テストに関して 「旧センター型のことで点数を取れるように、標準問題集の習熟度をあげる。」 「先取りもして、市販の標準問題集の習熟度をあげればそれでいい。それで共通テストでも通用する」 こんなようなことを言…
ネット動画で、2021年1月16日の時点、つまり共通テストがまだ全科目終わっていない、さらに公式の解答が出ていない時点(まだ1月16日だから)で、共通テスト英語の「講評・分析」もどきをしている人たちがいます。ネット動画サイトで。これは無意…
「共通テスト」や私大の入試は選択式が多くなっています。そこで、「@番が正解のことはほとんどないから飛ばせ」「迷ったら@番をマークしろ」こういったことを言っている指導者もいます。古い時代には、いくらか通用する面がありました。当時代ゼミの講師…
この5年ほど、数学の「エントリー問題集」としてマセマのものが挙がることが増えました。しかしそれほど良い問題集ではありません。以下具体的に説明します。 (1)自分の頭を使わずに終わってしまう。マセマの数学の問題集はほとんどが例題と同じページに…
「東工大、一橋、地方旧帝大の志望者の共通テストの基準点は8割。」ネット動画でこんなことをいっている指導者やオンライン塾の塾長などもいます。共通テストの「持つ意味が違う」大学をごっちゃにしています。(受験生を持っていない人かも、とまで思いま…
youtu.be「原詞はなんと言っているでしょう?」<当家庭教師センターの2020年入試での実績>東大、85名、合格。国立大学、医学部=52名(実数)合格(旧帝大含) 早稲田大学、262名合格(2020年の全合格者数)慶応大学、173名合格(202…
<私大の場合>書類(プレエントリー・エントリー)を出した先は約90社。エントリーや選抜の初期で落とされることもある。(就活中の見通しがはっきりせず、就活が長期化することもある) <東大・東工大・一橋の場合>書類(プレエントリー・エントリー)…
去年の11月の末や12月半ばまで、ユーチューブなどでは「共通テスト対策は~」などと言っていた人たちがいました。その時点でも、生徒さんを受け持って指導していたら遅すぎて怖すぎ、とわたしは思いました。 ユーチューブなどでは本番まであと2週間もな…