2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

お茶の水≒横国??、お茶の水≒筑波大??(←河合塾の偏差値表しか見ていない、偏差値おたくデブ)

たまに変な大学群をいっている人たちや塾関係者らがいます。たとえば「都立大、お茶の水大、神戸大、筑波、埼玉大、横国」とかを1つの「大学群」とかいっている。 「同レベル」とするのは、個人的には正直頭が混乱してくる感じで、けっこうな違和感を抱きま…

いまいちな高校、いまいちな塾、の特徴。

いまいちな高校、いまいちな塾、の特徴。 (1)地方旧帝大・工学部の合格者(進学者)が、1学年の8%未満しかいない。*旧帝大・理系に対して弱い。〔いまいちな高校、いまいちな塾、の特徴・その1〕 (2)早稲田大の合格者は延べではまあまあいるが、法…

実績出せてない指導者、あるある。

(1)ヤフーニュースとかを引用して、進学や就職についてなんか(適当に)いう。ヤフーニュースを引用することが多い。+まさに個人の感想。 (2)偏差値妄信。偏差値が同じなら、「扱われ方は同じ!」「併願してる」。とかいってしまう。例)「お茶の水大…

おかしな塾、要注意な塾の特徴。(別名:勉強法語りしてるけど、実績は弱い、そういう塾の特徴)

おかしな塾、要注意な塾の特徴(1)変な大学群をいう。おすすめ大学、注目大学みたいな話で、扱う大学のレベルが大きく変動する。「現実的にはその2つなどで併願を考えることはない」そんな「大学群」をいう。※ちゃんとしたボリュームゾーンがない塾。(「…

文系でも、英語と数学、両方強いとそのあと起きること。就職、職業、部署、進路変更、キャリア再形成、再受験。

文系でも、英語と数学、両方強いとそのあと起きること。(1)金融・総研・保険・ITへの就職の率があがる。強い業界のかなりの上位企業に入れる確率がかなり上がる。(また入ったあとも、営業職限定にはならず、ただの「人手」以上の位置になれる確率があが…

「数学は、網羅系問題集を@周しよう!」「それで受かります」?(大学受験、数学、勉強法)京大、早稲田大学(理工系)、阪大、

とくにオンライン塾は、よく宣伝的動画を出しています。(ほぼ毎日)そしてそういったオンライン塾はよく、「数学は、網羅系問題集を@周しよう!」「それで受かります」。(「フォーカス・ゴールド」、「チャート式」)こういった感じのことをよくいってい…

オンライン塾の「市販問題集ルート」あれでは、明治大学、早稲田大学、慶応(文系、理工)、旧帝大、順当合格は無理です。(英語、数学)

ネット動画サイトでほぼ毎日宣伝動画をあげているようなオンライン塾もあります。基本的に、そういったオンライン塾は、英語については「単語帳⇒昔からのスタイルの文法問題集⇒総合の標準問題集@周」。ですが、あれだと、GMARCH中位から上のほとんどの大学…

「うーーーん?」な英語教師の特徴・上位2選。

「うーーーん?」な英語教師の特徴、上位2選。(1)倒置法の話が好き。かなり早い時期に、倒置法の話をする。(2)助動詞の説明が変。willとbe going toをイコールにしてしまう。willを、「未来においてすることになってる」ときに使う、などと言っている…

「標準問題集@周」、速習は、「      」のただのコピー

「標準問題集@周」が良い勉強法、こういうかんじのことをいう塾が、ネット動画サイトでほぼ毎日動画を出していたりします。大学受験について。 「標準問題集@周」は、「公立高校入試なら」通用します。いわゆる電話帳演習です。*公立上位高への実績が売り…

〔1〕ナニな塾の特徴4選。大学受験。早稲田、東大、京大、阪大、一橋、東北大。受かる塾・受からない塾。〔2〕あえて(“むりくり”)難易度比較、英語、入試・難易度トップ5

〔1〕ナニな塾の特徴4選。(1)数学の話をほとんどしない。数学の具体的な問題の解説や改題解説を、宣伝動画やチラシでしたことが(ほとんど)ない。数学が弱い塾です。*そういう塾はたいてい、数学のオリジナル問題、予想問題を作ることが(まったく)…