2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

「ちょっと考えてみると、実は悪質な塾」の特徴

「ちょっと考えてみると、実は悪質な塾」の特徴(1)「こうやったら楽に受かるんですよ~」みたいなことをいっているけど、「合格実績」みたら、その大学の合格実績がない。実例1慶医(慶応・医学部・医学科)への合格実績がない塾の人間なのに、「慶応・…

2023年度、大学受験合格速報(2024年入学)

2023年度、大学受験合格速報(2024年入学)東北大学・医学部・医学科、合格。(AO2期)ウェブ指導の生徒さん。担当者=わたし。担当科目など:英語(+英検のライティング指導)、数学(オリジナル教材+赤本の実戦演習の添削を含む)。この生徒さ…

英語の難易度についての「指標」??

英語の入試の難易度の指標について、ある指標をいっている塾などもあります。英語の入試問題の本文量(総単語数)と試験時間の比を一番重要な指標といっている、つまりは「英語の入試問題の総単語数/試験時間」、それが英語の難しさについての一番の指標であ…

悪い講師チェック法。(中学受験、大学受験)

「悪い講師」(1)オリジナル問題、オリジナルプリントを作らない。指導の質についての熱意、こだわり、研究心があまりにも欠けている。*なにかと批判されることが多い、公立小中高の先生のなかでも、この違いはあります。*ダメな公立小中高の教員の特徴…

パスでよい塾の特徴【New!】

たまに受験指導者が、「高3のはじめで、東大志望者なら、英語は、共通テスト80%で、かつ東大型で60点(/120点満点)、そして英語にかける時間を減らしていって」こんなかんじのことをいっていたりします。でも「英語は、高3のはじめで、共通テスト…

(2023年大学入試、わたしの指導実績)

<対面指導>*前年度分です。阪大(医学部・医学科)・合格。東大(理1)合格。九州大(医学部・医学科)・合格。東大(文2)合格。 <ウェブ指導>北大(医学部・医学科)・合格。東大(理1)合格。神戸大(医学部・医学科)・合格。東大(文2)合格。…

早稲田大学と明治大学、比較で大事なのは?

偏差値オタク、比較オタクな受験屋さんは、「最近は明治大学難しい」、「GMARCHとしては頭1つくらい抜けてる」。みたいなことをよく言います。でも就活の現場で、明治大学(新卒)と早稲田大学(メイン学部新卒)の扱いは、同じではありません。各業界の1…

(東大を難しい、難しい!時間かかる!当確なんてほとんどない!みたいなこという塾の特徴)

自塾から東大、京大にたいした数うかっていない塾。よくある特徴は、オリジナル教材をほとんど作ってない。自由英作文対策のことが薄い。(旧帝大は全大出しているのに)そういう塾は、累積の東大・京大合格者数が少ないので、実際に指導し、合格した多くの…

動画で宣伝しているオンライン塾の特徴

動画で宣伝しているオンライン塾の特徴(1)講師がデブ(2)数弱塾(3)国語、地歴(英単語帳)(暗記)の話が多い(4)「数学だけでは受からないですよ」みたいなことを言う。*それはそちらさんが、数弱だからでしょ。*メイン講師の1人が、東大・理…

(分かってない塾・パスでいい塾の特徴n)

(分かってない塾・パスでいい塾の特徴n)公立高校2年までの時点での、有名大学(旧帝大・早慶)合格可能性に関して・英検の級・共通テストでの得点率が指標になる、と言ってしまっている塾(がありますが、パスでいいです)。 *英検は、出ている英文の質…

(最近思うこと。)

・個人的に格好悪いと思うこと。1:自分には影響を与えることさえほとんどできないことについて語ること。たとえば、「Fラン大学なんて、意味ないし、助成金がもったいないからつぶせ」。「日本において、大学を完全無償化にすると、大卒に意味がなくなって…

「ナシ」でいい塾の特徴

「ナシ」でいい塾の特徴(1)大学分析(紹介)などといって、扱う大学が、「GMARCH」⇒「埼玉大・千葉大・横国」⇒「芝浦工大」⇒「早慶と地方旧帝大」⇒「東大・理3」みたいになっていて、ランクがバラバラ。その塾としてのコアゾーンがない、ということ。(…

受験業界人あるある(ブラックバージョン)

受験業界人あるある(ブラックバージョン) ・30歳とか40歳で、元々の業界で通用しなかったので、おもむろに塾をはじめる。*宣伝は精神論が多い。「たくさん勉強しろ!」ノリのことが多い。または「問題集オタク」。(学校情報といいつつ、公式のただの…

「要注意(ナシ)な塾の特徴」

「要注意(ナシ)な塾の特徴」・外部の英語講師で「助動詞の説明が間違っている人」と(何回も)(事実上の)コラボをする。・のちに賭博罪で逮捕される人とコラボしていた。*逮捕されていない人にもそういうインチキな側面があるということ(「似た者」で…