各大学、合格者数・高校ランキング。詳しくなるとむしろ有害。大学入試。東大、京大、一橋、東工大、早稲田大学。公立高校。

偏差値65~68の高校からは東大、京大、一橋、(東工大)に合格する人が数字上は確かに少ないです。

ただ、とくに偏差値67、68の高校の場合(*中学のときの業者テストの偏差値)、
・公立高受験について、安全策をとり、その高校にいった。
・第2志望としてそういった高校に進学した。

こういう人もそれなりにいます。
にしては、偏差値67、68の高校からの東大、京大、一橋、東工大への合格者があまりにも少ないですね。
数年間ゼロとか、その4大学合計でずっと9人未満という高校もあったりします。(これはいくらなんでも少なすぎます)
「どだい無理」のように思って、受けていない。
この可能性がかなりあります。

ではここで、その逆の話をします。(いまとなっては昔話ですが)
わたしの大学の同期(一橋)が言っていたことです。
「県立千葉(その同期も出身者)は、あほみたいにみんな東大、京大受けるよ」。
わたしたちの頃は、進学実績について、千葉では、県立千葉(県千葉)1強でした。
でも、「あほみたいにみんな東大、京大受ける」、だからあの数字が出ていた、この面もあるわけです。

偏差値67、68の高校からの東大、京大、一橋、東工大への合格者があまりにも少ない、これは「その頃の」県立千葉高と逆のことが起きているのだと思います。
(東大、京大、一橋、東工大、受けなさすぎ)

また、中学の業者テストの偏差値で、偏差値65~67の高校からの早稲田大学の合格者数(学部重複、実数ともに)はいくらなんでも少なすぎます。
どうも、「早稲田は、偏差値70超の高校からくらいしか受からないじゃん。ウチの高校、違うし」
合格データ耳年増になって、「自分の高校からはどうせ無理」みたいに思って、早稲田を本気で目指していない人が多いのではないかと思います。
偏差値70超の公立高校の生徒さんと偏差値65~67の高校の生徒さんの間に、大きな「地頭」の差なんてありません。
(例外は、都立日比谷高ぐらい)

どうも
(1)高校ごとの合格者データに詳しくなる。
(2)自分の高校からの早慶への合格者が少ないことを知る
(3)「自分の高校からはどうせ無理」みたいに思って、早稲田を本気で目指していない。
(4)本気で目指していないから、早稲田の合格者があまりにも出ないまま。

こうなっている可能性が高いです。

塾で、偏差値比較・有名大学合格数ランキングみたいな動画をよく出しているところもあります。

でも、ああいった「情報」に詳しくなるのは「どうせうちの高校からは、東大、京大、一橋、東工大、無理」「早稲田なんて、偏差値70の高校とかじゃないと受からないだろ。うちの高校は違うし。」
こうなってしまうリスクがあります。

実際そうなってしまっている人が多いようです。
(とくに、偏差値65~67の高校からの早稲田大学の合格者数の不自然なまでの少なさ)

でも、偏差値70超の公立高校の生徒さんと偏差値65~67の高校の生徒さんの間に、大きな「地頭」の差なんてありません。
*高校入試のときの差は、「普通の問題での正答率の差」ぐらいでしかありません。ミスをするかしないかの差が大きく、それは「能力の差」ではありません。
*事実、公立高校入試が共通問題である都道府県の場合、ミスをするかどうかだけの違いです。
*さらに、学校独自問題を出す公立高校の場合、高校の偏差値が69や71でも「独自問題」の正答率は低いです。
ですから、「偏差値70超の公立高校の生徒さんと偏差値65~67の高校の生徒さんの間に、大きな「地頭」の差なんてありません。」

にもかかわらず
偏差値67、68の高校からの東大、京大、一橋、東工大への合格者があまりにも少ない、
偏差値65~67の高校からの早稲田大学の合格者数(学部重複、実数ともに)はいくらなんでも少なすぎる。(不自然なほど)

「そういうところは、偏差値70超の高校からしか受からない。うちの学校違うし」
そう思ってしまっていませんか?

「偏差値70超の公立高校の生徒さんと偏差値65~67の高校の生徒さんの間に、大きな「地頭」の差なんてありません。」

<弊家庭教師センター>
2022年受験・生徒さんの「進学先詳細

東大・京大・一橋・東工大 に進学
111名(238名中。うち東大=95名

国立大学・医学部・医学科進学旧帝大・医・医をふくむ)
58名

旧帝大に進学。(東大、京大をのぞく。医学部を除く)
計28名

早稲田大学に進学。
計23名
(*「合格者数」の方は、複数学部合格をカウントしています)
(*国立大学にも受かったので、進学はしなかった生徒さんも多数)

慶應義塾大学に進学。
計11名
(うち、医学部・医学科、3名)
(*「合格者数」の方は、複数学部合格をカウントしています)
(*国立大学にも受かったので、進学はしなかった生徒さんも多数)

(238名中、231名が、早稲田、地方旧帝大以上に進学。旧帝大・医学部、国立大学・医学部を含む。)

わたしのネット指導(英語)の
生徒さんの受験結果2022年。
ネット指導、受験生は全5名

東大・理2合格。
東北大学・医学部・医学科合格。
神戸大学・医学部・医学科合格。
東大・文3合格。
一橋大学商学部合格。

(わたしのネット指導・英語)
費用は、(月4回)
毎月お支払いの場合9900円/1ヶ月
*これでも、
大手予備校の現役コースの半額以下。

6ヶ月おまとめお支払いの場合、
割引があり
5万円/6ヶ月。
*大手予備校の60%引きのお値段。

お申し込みはまず、コメント欄にコメントをお書きください。メールアドレス欄にメールアドレスもお願いします。
gmailの「捨てアドレス」でけっこうです。
コメントは、管理者であるわたしが表示許可をするまで、表示はされません。

わたしのネット指導(英語)は
・ただの穴埋め文法問題はやりません。
・早いうちからある程度本格的な英文を
正しく読み取れる練習・指導を重視。
*本文レベルははやい時期でも
埼玉大学や早稲田(商)よりは上。
・英作文、自由英作文に力を入れています。
*自由英作文の予想問題も扱います。

基本的にオリジナル教材。
採点、添削もします。
(月4回)

当ブログの筆者の略歴;
一橋大学・卒。(+東大・理2、再受験で合格。*再入学はできず。)
プロ家庭教師

講師歴サピックス駿台予備校、など。