ユーチューブの勉強法話は基準が低すぎる。大学入試、東大、京大、早稲田。英語、数学、地歴。

ユーチューブには、「勉強法」「参考書ルート」「参考書レビュー」「偏差値の上げ方」といったことを言っている人たちがけっこういます。
しかし、わたしが見たことのあるものはほぼ全てが基準が低すぎです。大学生が顔出しして「語っている」くらいならまだ見逃せます。
(ただサンプル1ではなにも言えない因果関係なんてまったくいえないサンプル=自分の例だけ=「n=1」これでは特殊性だらけ。にもかかわらず「語っている」。つまり、「わたしは統計学がまったく身についていません」って言っていることにはなるのですが)
ユーチューブでは、大学生ではなく、「指導者」と言っている人たちなのに、動画内で言っていることの基準が低い。
そんな低い基準だと「生徒さんが落ちます」「生徒さんが浪人になります」
指導という仕事に真面目であったなら、そんなことはできないはず。
基準があまかったら「早稲田とGMARCH両方受けても、GMARCHの方にしか受からなかった」になります。早稲田とGMARCHでは就職のときに差があります。就職を考えたら早稲田大学(商)と明治大学(法または商)だったら、わたしは「早稲田の(商)に」、と断言します。(また場としても、早稲田には「東大、一橋、東工大を受けた人」がいます。)しかしユーチューブのような甘い基準だと、早稲田(のメイン学部)には落ちるので、就職を考えて、早稲田大学(商)or明治大学(法または商)どっちにする?「この選択」が出来なくなります
もしそうなったら私だったら申し訳なくて仕方がない。
仕事に真剣だったら、ユーチューブでのようなあんな甘い基準ではいえない。責任が果たせなくなってしまう。
だいたい共通テストのこともユーチューブはとろかったですからね。
わたしの生徒さんは共通テスト問題ありませんでした。わたしの生徒さんたちからは、東大(理1)、東大(文2)、東北大学(医・医)か北大(医)、一橋(社)に出願しますとそれぞれ話がありました。全員問題なく当初の本命に、志望を落とさず出願となっています。
ほんとうにユーチューブというのは「なんか(適当に)言って」「雑誌予備校の言っていること寄せ集めして」動画つくって、再生数=広告収入、それを得たいだけなんですね。そしてユーチューブの人は「実績」を言わないことが多い。
家庭教師センター2020年入試での実績>
281人中

東大85名、合格。
国立大学医学部52名(実数)合格(旧帝大含 
早稲田大学262名合格(2020年。複数学部合格をカウント)
慶応大学173名合格(2020年。複数学部合格をカウント) 

当ブログの筆者の略歴;
一橋大学・卒。(+東大・理2、再受験で合格。*再入学は親にとめられた。)
プロ家庭教師。
講師歴サピックス駿台予備校、医学部専門予備校、など。
ネット指導用英語教材をいろいろ作りました。月4回で月額7000円(5000円)あたりの予定で考えています。

ak1kbs.hatenablog.com