ネット上の(実は)変な書き込み。

ネット上の(実は)変な書き込み
「塾で中位とか下位のクラスにいる子なんて、塾にとっては月謝運んでくれるお客さんでしょ」
ネット掲示板で、どこかのお母さんの体でこういう書き込みをしている人もいます。
かなり不自然です。
そういう感覚を持つのは、塾の管理職レベルくらいしかいません
「講師」はそういうことはほとんど思いません
「講師」が気にする、重視するのは
・生徒さんのしつけが終わっているかどうか。(授業中しずかに聞ける子がそろっているかどうか)
・かなり神経質、主張が多い、「独自基準」の親御さんがいないかどうか。
・学習習慣がついているかどうか。
これくらいしかありません。
「講師は」“中位とか下位のクラスにいる子なんて月謝運んでくれるお客さん”そんなことはほとんど思いません。
(そういう視点は持っていません。)
なぜかというと講師はあくまで雇われであり、生徒数が多くなったからといって自分の給料などが激増などはしないので。(「講師は」「売り上げ」など気にはしません。)
だから「講師が」気にするのは、「授業が成立するのか」です。したがって授業を持っている「講師が」気にするのは、上記の3つくらいです。

「塾で中位とか下位のクラスにいる子なんて、塾にとっては月謝運んでくれるお客さんでしょ」
ネット掲示板で、どこかのお母さんの体でこういう書き込みをしている人もいます。
かなり変ですね。(よその子のこと、しかも一般論なんて気にしますか?
「それは」塾の管理職レベルくらいしかそういうことは思いません

なお、某塾の“職員室”兼「受付」にはPCがあります。
そのPCのデスクトップに、2ちゃんねるへのショートカットがあるのは見たことがあります。

*当ブログの筆者の略歴;
一橋大学・卒。プロ家庭教師。(+東大・理2、再受験で合格東大の理2を再受験したときのこと - 大学受験、東大、国立大学の医学部への道、筑駒、開成、勉強法、予備校、塾の選び方親に止められ入りなおし進学は出来ず。
講師歴サピックス駿台予備校、医学部専門予備校、など
合格実績;東大、京大、阪大(医学部・医学科)名古屋大学(医・医)東北大学(医・医)九州大学(医学部・医学科)など

前回の記事;https://ak1kbs.hatenablog.com/entry/2019/12/16/214611