ネット動画の勉強法の基準について。

ネット動画では、大学受験の英語、数学の勉強法について数年間動画を流している人はそれなりの数います。

ただ基準が低いと思います。たとえば、数学の1対1の対応、これをかなりハイレベル扱いしている人がけっこういます。ユーチューブあたりだと。

しかし数学の「1対1の対応」はそこまで「ハイレベル」ではありません。問題の出典をみれば分かります。私大、地方大学の問題が多いです。

旧帝大レベル(+東工大、一橋)とそれ以外の普通の地方国立大学や私大では問題の作り方が違います。(「どこで」差が付くかが違う。)ですから、私大、地方大学の問題が多い「1対1の対応」をやっても、あまり「届きません」。にもかかわらず、ユーチューブなどだと、「1対1の対応」をすごくハイレベルという言い方をしている人が多いです。(でも実際には、「1対1の対応」の問題の出典は、私大、地方大学が多いです。)

英語に関しては、willとbe going toの使い方・意味の違いを間違って説明している問題集を、ユーチューブなどでは称賛していたりします。その2つの解説について「ポラリス」の文法編は、間違っています。(逆に書いている。)

にもかかわらず、ユーチューブあたりだとそれを一番いいみたいに称賛していたりします。去年の時点で「willとbe going toの違い」には本ブログで触れています。その記事の後半の「おまけ」にて。

フジテレビ、クイズ番組の「模範解答」がやらかした。上位大学だったらそれ0点。おまけ「ニュアンス」話(2) - 大学受験、東大、国立大学の医学部への道。筑駒、開成、勉強法、予備校、塾の選び方。

当ブログの筆者の略歴;
一橋大学・卒。(+東大・理2、再受験で合格。*再入学はできず。)
プロ家庭教師

講師歴サピックス駿台予備校、医学部専門予備校、など。

ネット指導用英語教材をいろいろ作りました。月4回。
費用は、
英語=月額最高でも「7000円」

<<当家庭教師センター全体での入試結果>>
2021年入試。

259人中。
東大87名合格。
国立大学・医学部(医学科)54名、合格
東北大学・医学部(医学科)、北海道大学・医学部(医学科)含む。
早稲田大学267人、合格(*複数学部合格をカウント)
慶応大学:178人、合格(*複数学部合格をカウント)
慶応大学は、医学部(医学科)合格8名を含む。