ツイッター“都市圏の私立高の進学動向はいびつだ。”、“都市部の国立大学、問題きつすぎ、教育を受ける権利、保障してねえじゃん”⇒実態は。

ツイッターだと
「都市部の国立大学は要求学力レベルが高すぎる。あんなんじゃ学力ないと入れない。教育関係の権利を国が保障してるとはいえないじゃないか。自分も同級生も都市部で、一番上はMARCHに行く公立高校だった。でも、家が貧乏な同級生はどこも大学いけなかったぞ」

「首都圏の私立高校は、家に金があるからまず東大、だめなら早慶になりすぎ。東工大、一橋に流れないのは首都圏の超高年収層のいびつさだ」

こんな感じのことを言っている人もいたりします。
後者は人数でいったらごくごく一部です。
比率でいったら、統計学上だと無視でOKのレベルです。
さらに後者も事実誤認をしています。

私立高校からは、とにかく東大で(だめなら早慶東工大、一橋に流れない。
ここが事実誤認ですねえ。

海城高校
市川高校
桐朋高校
浅野高校
武蔵高校

このあたりは一橋入学者数においてかなりの上位です。(10人レベル)
とくに海城はもう伝統的に多い、というレベルです。

東工大に関しても

浅野高校
海城高校
駒場東邦
豊島岡高校
桐朋高校
市川高校
渋谷幕張高校

このあたりから毎年それなりの数進学(10人レベル)しています。

ツイッター「首都圏の私立高校は、家に金があるからまず東大、だめなら早慶になりすぎ。東工大、一橋に流れないのは首都圏の超高年収層のいびつさだ」
統計的センスに問題があります。
事実誤認もしています。

つぎに、「都市部の国立大学は要求学力レベルが高すぎる。あんなんじゃ学力ないと入れない。教育関係の権利を国が保障してるとはいえないじゃないか。自分も同級生も都市部で、一番上はMARCHに行く公立高校だった。でも、家が貧乏な同級生はどこも大学いけなかったぞ」@ツイッター
札幌、福岡、神戸、埼玉県南部、千葉県西部
このあたりは都市部から除外でしょうか?

九州大学(@福岡)は数学について「誘導」してくれます。
北大(@札幌)、数学、英語、問題がかなり素直です。
*とくに数学は、「これで点差つく?大丈夫?」とこちらは思ってしまう年もけっこうあります。(理系も)
神戸大学、数学・文系、3問しかでない年が多いです。さらに計算不要に近い問題もわりとでます(「高1の定期テストかよっ」)。
埼玉大学、数学は河合塾の全統記述模試とかなり近いレベルです。英語は本文は長いですが、かなり丁寧に語注もついています。そして聞いていることは中央大学・法政大学っぽさがあります。
千葉大学。医学部、数学、あれで点差つきます?文系、問題は基本的に素直です。

都市圏といっていいところの国立大学の入試レベルの実態は以上のようなものです。
ツイッター“都市圏の国立大学は、入試での要求学力レベルが高くて、あれでは教育を受ける権利を保障していない”
そうでしょうか?

当ブログの筆者の略歴;
一橋大学・卒。(+東大・理2、再受験で合格。*再入学はできず。)
プロ家庭教師

講師歴サピックス駿台予備校、医学部専門予備校、など。

ネット指導用英語教材をいろいろ作りました。月4回。
費用は、
英語=月額最高でも「7000円」

<<当家庭教師センター全体での入試結果>>
2021年入試。

259人中。
東大87名合格。
国立大学・医学部(医学科)54名、合格
東北大学・医学部(医学科)、北海道大学・医学部(医学科)含む。
早稲田大学267人、合格(*複数学部合格をカウント)
慶応大学:178人、合格(*複数学部合格をカウント)
慶応大学は、医学部(医学科)合格8名を含む。