「自称」ハイレベル学歴指導者(塾講師、塾長)がやりがちなこと。

「自称」ハイレベル学歴指導者がやりがちなこと。
東北大(工)+早稲田理工系、W受験して、どっちに受かった・落ちたあたり(のデータだか)を持ってきて、早大(理工系)と東北大(工)の上下を決めたがる。
または、全ての大学に関して、河合塾の偏差値を持ってきて、「早大理工系と慶応理工と東北大工学部の偏差値差」みたいな話をする。
23歳以降にこれやっている人は、日本の普通の大企業(JTC)のことを知らない、比較オタク。
さらに、それをやっている人(おじさんが)京大卒です、東大卒ですとか言っている場合、その学歴はただの自称の可能性も相当にあります。
本当にそのレベルの大学受験をしているなら、「このレベルは河合塾の全統記述模試の偏差値なんかでは、分からない」と何度も実感した経験があるはずだから。
(そのはずなのに、その実感を持っていない言っている京大卒、東大卒はただの自称。)

なお、工学部卒、経済学部卒(卒見込み)の応募者について、JTCは別に早大(理工系)>東北大(工)とかなんて認定をしたり、そう扱ったりなんてしません。

東北大(工)+早稲田理工系、W受験して、どっちに受かった・落ちたあたりを持ってきて、早大(理工系)と東北大(工)の上下を決めたがる。
または、全ての大学に関して、河合塾の偏差値を持ってきて、「早大理工系慶応理工東北大工学部の偏差値差」みたいな話をする。同じく、河合塾の偏差値を持ってきて、「京大・経済、阪大・経済、一橋・経済難易度差比較をする
23歳以降にこれやっている人は日本の普通の大企業(JTC)のことを知らない、比較オタク。(「序列」オタク)

新卒採用のとくに初期段階においては、
「早稲田のメイン学部以上、(地方)旧帝大東工大、一橋は、だいたい通す。」
東工大、(変人度が高くはない)一橋、(アスペでない、人格障害傾向はない、変に自信過剰ではない、比較オタクではない)東大、この3者は、ちょっと別格扱いとかすることはあります。(JTCは)
(特別選考ルートに乗せる、とか。会社が伝える連絡先が、優先・限定、だったり。)

ただ基本的に、新卒採用に応募する場合は、「早大のメイン学部以上だったら、会社側からすれば同じ」「JTCは、(W受験の合否結果の表だとか河合塾の偏差値を頭に思い浮かべて)早大(理工系)>東北大(工)とかなんて認定したり、そう扱ったりなんてしない」。

(23歳以降に、東北大(工)+早稲田理工系、W受験して、どっちに受かった・落ちたあたり(のデータだか)を持ってきて、早大(理工系)と東北大(工)の上下を決めたがる。河合塾の偏差値を持ってきて、「早大理工系と慶応理工と東北大工学部の偏差値差」みたいな話をする。同じく、河合塾偏差値持ってきて、「京大・経済、阪大・経済、一橋・経済の難易度差比較をする
23歳以降にこういうことやっている人は、日本の普通の大企業(JTC)のことを知らない、比較オタク。偏差値表オタク)

さらに、それをやっている人(おじさんが)京大卒です、東大卒ですとか言っている場合その学歴はただの自称の可能性も相当にあります。
本当にそのレベルの大学受験をしているなら「このレベルは河合塾の全統記述模試の偏差値なんかでは、分からない」何度も実感した経験があるはずだから。
そのはずなのに、その実感を持っていない=言っている京大卒、東大卒はただの自称。)

ak1kbs.hatenablog.com