ユーチューブの勉強法話は基準が低すぎる。大学入試、東大、京大、早稲田。英語、数学、地歴。

ユーチューブには、「勉強法」「参考書ルート」「参考書レビュー」「偏差値の上げ方」といったことを言っている人たちがけっこういます。
しかし、わたしが見たことのあるものはほぼ全てが基準が低すぎです。大学生が顔出しして「語っている」くらいならまだ見逃せます。
(ただサンプル1ではなにも言えない因果関係なんてまったくいえないサンプル=自分の例だけ=「n=1」これでは特殊性だらけ。にもかかわらず「語っている」。つまり、「わたしは統計学がまったく身についていません」って言っていることにはなるのですが)
ユーチューブでは、大学生ではなく、「指導者」と言っている人たちなのに、動画内で言っていることの基準が低い。
そんな低い基準だと「生徒さんが落ちます」「生徒さんが浪人になります」
指導という仕事に真面目であったなら、そんなことはできないはず。
基準があまかったら「早稲田とGMARCH両方受けても、GMARCHの方にしか受からなかった」になります。早稲田とGMARCHでは就職のときに差があります。就職を考えたら早稲田大学(商)と明治大学(法または商)だったら、わたしは「早稲田の(商)に」、と断言します。(また場としても、早稲田には「東大、一橋、東工大を受けた人」がいます。)しかしユーチューブのような甘い基準だと、早稲田(のメイン学部)には落ちるので、就職を考えて、早稲田大学(商)or明治大学(法または商)どっちにする?「この選択」が出来なくなります
もしそうなったら私だったら申し訳なくて仕方がない。
仕事に真剣だったら、ユーチューブでのようなあんな甘い基準ではいえない。責任が果たせなくなってしまう。
だいたい共通テストのこともユーチューブはとろかったですからね。
わたしの生徒さんは共通テスト問題ありませんでした。わたしの生徒さんたちからは、東大(理1)、東大(文2)、東北大学(医・医)か北大(医)、一橋(社)に出願しますとそれぞれ話がありました。全員問題なく当初の本命に、志望を落とさず出願となっています。
ほんとうにユーチューブというのは「なんか(適当に)言って」「雑誌予備校の言っていること寄せ集めして」動画つくって、再生数=広告収入、それを得たいだけなんですね。そしてユーチューブの人は「実績」を言わないことが多い。
家庭教師センター2020年入試での実績>
281人中

東大85名、合格。
国立大学医学部52名(実数)合格(旧帝大含 
早稲田大学262名合格(2020年。複数学部合格をカウント)
慶応大学173名合格(2020年。複数学部合格をカウント) 

当ブログの筆者の略歴;
一橋大学・卒。(+東大・理2、再受験で合格。*再入学は親にとめられた。)
プロ家庭教師。
講師歴サピックス駿台予備校、医学部専門予備校、など。
ネット指導用英語教材をいろいろ作りました。月4回で月額7000円(5000円)あたりの予定で考えています。

ak1kbs.hatenablog.com

(いまごろ)「東京大学・数学入試問題72年」をレビューする「指導者」(まだ読んでなかったの??)

東京大学・数学入試問題72年」
いまごろレビューしている「指導者」がいたら、不真面目、やるきなさすぎ。

継続して受験指導をしてたら、中身も見たことがあるのは当たり前
にもかかわらず、「東京大学・数学入試問題72年」いまごろレビューしている「指導者」、
仕事に不真面目すぎ。
自分の学歴口先なんかいってお金ほしいだけの人

「仕事に」まじめにとりくんでない。

東京大学・数学入試問題72年」をいまごろレビューしている大学受験「指導者」は、いわば「論文をほとんど読まない大学教授」

(つっこみだけいってるのもなんなんで)
この本について詳しめに説明もしておきます。

東京大学・数学入試問題72年」
前提。このには事実上先行書があります。
東京大学・数学入試問題50年」(聖文新社
ただ聖文新社が消滅してしまったため、この本の新版は出てこなくなりました。
事実上、聖文新社の「東京大学・入試数学問題50年」を継いだ本、がこれです。事実上の先行書(聖文新社)は本自体もまた会社が消滅してしまったことも、受験業界では有名です。継続してちゃんと指導していれば知っているはずのことです。

東京大学・数学入試問題72年」
<長所>
・収録数が圧倒的。
・載せている「解答」が、それなら試験場でもその解答かけるかもね、というものになっている。
*東大などの入試問題に関しては、予備校や受験屋、現役東大生が「力を誇示しようとして」その解法は試験場で思いつくのは無理でしょ、という「解答」を披露していることがけっこうある。
*この本の解答は、そうはなっていない。(自然な解答が多い)

<短所>
・収録の仕方に特徴がありすぎで、東大受験の実戦演習には向かない。
実戦形式の過去問演習にはあまり使えない
別解がずいぶん少ない
着想についての説明が無い
入試制度、「履修分野」変更歴史などが書いてある。しかし不要

短所に関連して考えると、
この本が書いていない「着想」は実戦的には重要。
難易度B的な「模範解答」だったとしても、「その解法」にいたるプロセスはやさしくはない。
とくに東大・理系(東大文系、京大、一橋の一部問題)では、問題の見た目と適切な解法にギャップがある問題もわりとよくある。
*だから、「標準問題集」を回せではこのランクは無理
たとえば「tan1°は有理数か」、これは京大文系で出ました。そして「大学への数学」ではこの問題難易度Bとなっています。(*略解は下の方のリンクから)
また、別解があまりにも少ない。
仕上がりつつある生徒さん、数学が好きな生徒さん、最上位ランクの一貫校の生徒さんの場合なら「巧妙」ではないが、うまい解答を思いつくことがある。
しかしそれがほとんど載っていない。
数学好き、「身についてきはじめた人」が自分の答案と同じ系統の答えが載っていないので不安になる。また合っているかどうかの確認が本書ではできない。

基本的にそもそも、地方旧帝大以上のランク(+早稲田・理工系)の入試の数学においては「着想」が重要。
わたしは「問題への入り方」と呼んでいます。

「記述式」入試にしている理由はそれ。
「着想」の力をみたい。
(「方針」についての能力、「問題への入り方」の力をみたい。)

東京大学・数学入試問題72年」には、その「着想」に関する記述がない。
大きな欠点。

東京大学・数学入試問題72年」
いまごろレビューしている「指導者」がいたら、不真面目、やるきなさすぎ。

継続して受験指導をしてたら、中身も見たことがあるのは当たり前。
にもかかわらず、「東京大学・数学入試問題72年」いまごろレビューしている「指導者」、仕事に不真面目すぎ。
自分の学歴口先なんかいってお金ほしいだけの人

東京大学・数学入試問題72年」いまごろレビューしている大学受験「指導者」は、いわば「論文をほとんど読まない大学教授」

f:id:ak1kbs:20210209090844p:plain
東大数学に関して解答集として一番無難なのは、駿台科目別青本です。(ただし、発行時期が遅い年もある。また解答の論証が不十分なものもある。理系の場合は駿台のと「大学への数学」のを併用する手もあります。)
家庭教師センター2020年入試での実績>
281人中

東大85名、合格。
国立大学医学部52名(実数)合格(旧帝大含 
早稲田大学262名合格(2020年。複数学部合格をカウント)
慶応大学173名合格(2020年。複数学部合格をカウント) 

当ブログの筆者の略歴;
一橋大学・卒。(+東大・理2、再受験で合格。*再入学は親にとめられた。)
プロ家庭教師。
講師歴サピックス駿台予備校、医学部専門予備校、など。
ネット指導用英語教材をいろいろ作りました。月4回で月額7000円(5000円)あたりの予定で考えています。
「tan1°は有理数か」の略解は⇒https://ak1kbs.hatenablog.com/entry/2020/09/04/111503

ak1kbs.hatenablog.com

f:id:ak1kbs:20200904110801j:plain

「スバラシキ」ネット動画の世界。【   】大学の人が早稲田合格を確約する。

「勉強法!」、「問題集レビュー!」、「問題集ルート!!」
「君も早稲田に行ける!」(言ってる人は学芸大卒)

(ネット動画って、・・・ネタの宝箱やー)
(地方旧帝大受験者、地方旧帝大合格者早稲田けっこう落ちちゃってるんですが。)

「勉強法!」、「問題集レビュー!」、問題集ルート!!」
「君も早稲田に行ける!」(言ってる人は学芸大卒)

(ネット動画って、・・・ネタの宝箱やー)

家庭教師センター2020年入試での実績>
281人中

東大85名、合格。
国立大学医学部52名(実数)合格(旧帝大含 
早稲田大学262名合格(2020年。複数学部合格をカウント)
慶応大学173名合格(2020年。複数学部合格をカウント) 

当ブログの筆者の略歴;
一橋大学・卒。(+東大・理2、再受験で合格。*再入学は親にとめられた。)
プロ家庭教師。
講師歴サピックス駿台予備校、医学部専門予備校、など。
ネット指導用英語教材をいろいろ作りました。月4回で月額7000円(5000円)あたりの予定で考えています。

ak1kbs.hatenablog.com

「高2での、共通テストの点数で合否、達成度が分かる」??東大、京大、東工大、一橋、早稲田、勉強法。英語、数学。

東大志望の高2に高2時点での「共通テスト」得点率で高いものを要求。
それで合否が計れる、届いてない場合は見込み薄。
高2時点での「達成度」が低い、などと言う。
そんな指導者たちもいたりします。
ダウト。
大受験層で、「共通テストの超高得点」にこだわる人はさしていません。
結構できる、都市圏、(かなりの)進学校、男子。
この場合「東大受験で、1次試験はただの足切り回避ゲーム」
ものすごく、こう思っています。

・東大入試では「1次試験」の総点の満点がいくつであっても、その総点は110点に圧縮されます。

だから、「1次試験」での1科目、2科目でのやらかしなんて、2次で「4点」「5点」稼げば追いつけます。
1次試験でのかなりの高得点者とやらかし組といっても、東大入試ではその差は2次で「5点」稼げばチャラです。

(このように)「東大受験では、1次試験はただの足切り回避ゲーム」

*京大、一橋、東工大でも1次:2次の配点比から、そうです。

(ちなみに私が大学生のときにした、東大・理2再受験のときも、センターはたしか83%くらいでした。正確な数字を覚えてないくらい(笑)
たぶんセンター83%。それでも理2足切りなんて、全然ないです。2次で数学が難化してくれた。あと英語、国語が理2受験層の中ではかなりできた方だった。それで化学1科目を捨ててましたが、受かりました。)

大受験層で、「共通テストの超高得点」にこだわる人はさしていません。
結構できる、都市圏、かなりの進学校、男子。
この場合「東大受験で、1次試験はただの足切り回避ゲーム」
ものすごく、こう思っています。

・東大入試では「1次試験」の総点の満点がいくつであっても、その総点は110点に圧縮されます。
だから、「1次試験」での1科目、2科目でのやらかしなんて、2次で「4点」「5点」稼げば追いつけます。
1次試験でのかなりの高得点者とやらかし組といっても、東大入試ではその差は2次で「5点」稼げばチャラです。

東大志望の高2に高2時点での「共通テスト」得点率で高いものを要求。
それで合否が計れる、届いてない場合は見込み薄、などと言う。
「達成度」が低い、ラップタイムとしてダメ。
そんなことを言っている指導者たちもいたりします。

ダウト。

共通テストはセンター試験より問題のクセ、出題・狙いどころの特殊性が強い。
したがって、共通テストでは
・高2時点での到達度。
・国立2次、私立個別入試に関しての達成度、埋まり具合。
その判定はできない
目安にはなりません
「共通テストのクセ」が強すぎます

センター試験時代には、英語、数学について高2時点でのセンター試験の得点を重視する中高があるにはありました。「共通テスト高2時点での得点率で~」これを言っている指導者たちは、前のセンター試験でのを、機械的に共通テストに置き換えて「目安だー」と言ってしまっています。

そもそのセンター試験時代のそれも英語、数学限定での話だったのです。
ましてや、「共通テスト」は英語、数学、理科基礎、国語で「共通テストのクセ」が強すぎますf:id:ak1kbs:20210206174236p:plain
家庭教師センター2020年入試での実績>
281人中

東大85名、合格。
国立大学医学部52名(実数)合格(旧帝大含 
早稲田大学262名合格(2020年。複数学部合格をカウント)
慶応大学173名合格(2020年。複数学部合格をカウント) 

当ブログの筆者の略歴;
一橋大学・卒。(+東大・理2、再受験で合格。*再入学は親にとめられた。)
プロ家庭教師。
講師歴サピックス駿台予備校、医学部専門予備校、など。
ネット指導用英語教材をいろいろ作りました。月4回で月額7000円(5000円)あたりの予定で考えています。

ak1kbs.hatenablog.com

f:id:ak1kbs:20200904110801j:plain

称賛している人はたいてい偏差値オタク、国際教養大学。

知名度はあんまりないけど、すごい大学もあるんですよー」
こういうこと言う人が挙げがちなのは、国際教養大学
そして、「国際教養大学は、偏差値がすごい。(英語がすごい)(就職~)」みたいなことをいいます。

じゃあもっとちゃんと現実的に「すごい」国際教養大学について考えてみましょう。

(1)所在地の問題。
国際教養大学に進学した場合、通う大学は、秋田県ということになります。
これは大学後半の、就活関連が、地理的にきつくなる。
就活時期になると地理的なロスがかなり大きい、就活で(かなり)不利。
秋田県にある大学だから。すくなくとも、「幅広く就活をかけて」、これはほとんどありえなくなる。

(2)英語に比重がかかりすぎ。
企業はそこまで「英語(だけ)」を見てはいません。
「(よくわからない)国際教養大学の学生をわざわざとるなら、上智かICUの学生採ればそれでいいだろう」
企業の本音はこんな感じです。

(3)国際教養大学の中においては、英語に比重がかかりすぎ。
その結果、場合によってはいくらなんでも「大学での専攻」がなさすぎになる。
国際教養大学にいくなら、一橋か早稲田にして「英語に関して積極的にもなろうかな」。
正直、こっちの方が総合的に(「総合力」が)(かなり)上です。

*前項の「(よくわからない)国際教養大学の学生をわざわざとるなら、上智かICUの学生採ればそれでいいだろう」
とも関係してくる。

英語にも力を入れた、早稲田・一橋大学の新卒、上智かICUの新卒、国際教養大学の新卒。
あなたが企業の人事関係だったとして、どの学生を採ります?

つまり国際教養大学に行った場合はそれは、
不便な地方に引っ込んで、英語だけやってる。
(「大学での専攻」があまりない)
企業からしたら、上智、ICU、または英語にもいくらか積極的だった早稲田、一橋の学生を採ればそれでいいじゃないか。
秋田県の大学にいるから、就活時期に地理的に(だいぶ)不利。

このように現実的にきちんと考えてみると、国際教養大学に行く意味って、どれだけあります?

(称賛している人はたいてい偏差値オタク、国際教養大学。)
河合塾の偏差値表みて「すごい」、「いいじゃん」。=偏差値オタク。)

国際教養大学、立命館アジア太平洋大学を称賛する人たち。その人たちがまったく認識できていないこと。 - 大学受験、東大、国立大学の医学部への道。筑駒、開成、勉強法、予備校、塾の選び方。

f:id:ak1kbs:20210205073126p:plain
家庭教師センター2020年入試での実績>
281人中

東大85名、合格。
国立大学医学部52名(実数)合格(旧帝大含 
早稲田大学262名合格(2020年。複数学部合格をカウント)
慶応大学173名合格(2020年。複数学部合格をカウント) 

当ブログの筆者の略歴;
一橋大学・卒。(+東大・理2、再受験で合格。*再入学は親にとめられた。)
プロ家庭教師。
講師歴サピックス駿台予備校、医学部専門予備校、など。
ネット指導用英語教材をいろいろ作りました。

f:id:ak1kbs:20200904110801j:plain

公立トップ高に行っている。でも気を付けて。同級生は1年先いってます。都立日比谷、都立西、国立、県立千葉高校、浦和高校。

公立トップ高は世間的にはハイレベルと認定されます。
しかしその内実は一様ではありません。
以下のように、公立トップ高に入ったルートに差があります。
(A)早慶付属にも受かったが、そちらは蹴って、都立日比谷などの公立に進学した。
(B)都立日比谷都立西都立国立などの公立独自入試はうけて受かって進学した。(早慶付は受けていない
(C)千葉神奈川埼玉の公立トップ高・上位高に行っている。(「独自入試」ではない、共通問題の比率がたかい。)

早慶付属高英語の入試問題は、都立の独自入試と比べても、問題のレベルがだいぶ上です。
数学も問題のレベルが早慶付属入試問題の方が上

数学も、2次方程式、場合の数、確率、
これらの分野については、早慶の付属高にも受かった人たち中3のおわりまでで内容的には高1レベルことできています
そうじゃないと早慶付属で合格点は取れない。

英語も早慶付属の問題のレベルは、都立の独自入試の問題よりレベルがだいぶ上です。

ですから、
(B)都立日比谷、都立西、都立国立などの公立独自入試はうけて受かって進学した。
(C)千葉、神奈川、埼玉の公立トップ高に行っている。(「独自入試」ではない、共通問題の比率がたかい。)

この2つに当てはまっている人も気を付けてください。
早慶付属も受かって蹴って入ってきた同級生英語数学について早慶付属入試のときにもう高1レベルの問題を解いています、つまり事実上1年先をいっています
家庭教師センター2020年入試での実績>
281人中。
東大85名、合格。
国立大学医学部52名(実数)合格(旧帝大含
早稲田大学262名合格(2020年。複数学部合格をカウント)
慶応大学
173名合格(2020年。複数学部合格をカウント)

当ブログの筆者の略歴;
一橋大学・卒。(+東大・理2、再受験で合格。*再入学は親にとめられた。)
プロ家庭教師。
講師歴サピックス駿台予備校、医学部専門予備校、など。
ネット指導用英語教材をいろいろ作りました。月4回で月額7000円(5000円)あたりの予定で考えています。

ak1kbs.hatenablog.com

ak1kbs.hatenablog.com

こたえと基準

<解答例>
SFの性質本質)については、SF作家の間でもSF評論家での間でも、たくさんの議論が(ずっと)ある。
私が提唱できるもっとも満足のいくその定義は、「1つの特徴で区分できるフィクション」であるつまり書き手と読者に正しくないと知られている一般法則またはひとまとまりの(一連の)科学的な事実がその物語の重要な要素になっている、ということである

〔採点基準〕
<1文目>
・SFの性質(本質)
「性質」か「本質」それ以外の訳だったら2点減。

・たくさんの議論が(これまで)ある
この形以外だったら、4点減。

減点される例
「たくさんの議論が勃発している」
「たくさん議論をしている」
など。(これらは4点減。)

<2文目>
・私が提唱できるもっとも満足のいくその定義は~である、
この形でなかったら3点減。

・つまり書き手と読者に
つまり、が脱落していたら、2点減。
(コロンの訳し方、コロンの意味を無視してしまっているから)

・正しくないと知られている
あまりにも違う書き方をしていた場合は2点減。
*「正しくないと知られているのが「いい」なんて変だ」、と自分の感覚でそこを「改変」したくなって「改変」してしまったりしませんでしたか?

一般法則またはひとまとまりの(一連の)科学的な事実
「法則」の訳になっていなかったら2点減。
(原則はぎりぎり許容)
ひとまとまりの(一連の)
脱落させていたら、1点減。

・つまり~ということである。
この形とはっきり違った書き方になっていた場合、3点減。

・その定義は、「1つの特徴で区分できるフィクション」である、~ということである。
これとあまりにも異なった形で書いていた場合、4点減。

*収録語数の多い単語帳をやっている、「単語力」が一番重要でしたか?
*採点して何点でしたか?

「こんな問題、国立のごく一部でしか出ないだろ」と思った方へ。
私大などでも、
1文目の、natureに下線をひき「一番意味が近い単語をえらべ」などときます。
natureの的確な訳をできてないと、私大のそういった選択肢問題で、誤答します。
そういう問題は現に、慶応、早稲田、青山学院、明治、上智、法政などで出されています。

また、2文目については、あまりにも雑に頭の中で訳していると、私大でも、「どういうことか」「いちばん近いものを選べ」という形で出題されて、「なんとなくよさそうな」(ひっかけ用)不正解選択肢を選んで、誤答します。
実際、慶応(法)(商)、早稲田(法)(商)(教育)などで出題されています。

<2024年弊センター生徒さん、共通テスト平均点>
*速報値
848点/900
*小数点以下・四捨五入。
(1/19までに伝達された分のみ)

<2023年度入試*2024年入学・合格速報>
東北大学医学部医学科合格
AO2期)*2次も合格進学決定
ウェブ指導の生徒さん。
担当者=わたし。*指導科目は、英語+数学

弊家庭教師センター、2023年大学入試実績

対面方式のみ。
東大・合格126人(受験生在籍279名中)。

ウェブ指導も合算。
東大・合格141名(受験生在籍299名中)。

2023入試、わたしの生徒さんの結果(合計10名。対面+ウェブ)
東大4名(理1=2名、文2=2名)、旧帝大・医学部・医学科3名神戸大・医学部・医学科1名、京大1名、一橋1名。(計全10名)

(*旧帝大・医学部・医学科は阪大九州大北大。)
弊家庭教師センター(対面のみ)。医学部実績(2023年入試)
国立大学・医学部・医学科、合格=48名
旧帝大・医学部・医学科、合格=19名

(わたしのネット指導・英語)(月4回)

お問い合わせは、まず、コメント欄にコメントをお書きください。メールアドレス欄にメールアドレスもお願いします。
gmailの「捨てアドレス」でけっこうです。
コメントは、管理者であるわたしが表示許可をするまで、表示はされません。

わたしのネット指導(英語)は
・ただの穴埋め文法問題はやりません。
・早いうちからある程度本格的な英文を正しく読み取れる練習・指導を重視。
*本文レベルははやい時期でも埼玉大学や早稲田(商)よりは上。
・英作文、自由英作文に力を入れています。
*自由英作文の予想問題も扱います。

基本的にオリジナル教材。
採点、添削もします。(月4回)

当ブログの筆者の略歴;
一橋大学・卒。(+東大・理2、再受験で合格。*再入学はできず。)
プロ家庭教師

講師歴サピックス駿台予備校、など

*指導可能の残り枠は少なくなっているので、ご注意ください。
*わたし自身は、あとお3方なら受け持てます。(英語x2名x1名、理系数学x1名)