2023-01-01から1年間の記事一覧

高校ランク、進路、ちょっとあるある

高校のレベル分類。 ランク1その高校のあとは、就職か専門学校。 ランク2その高校のあとは、専門学校かFラン大学。(数年後にニートになっていることが多い。) ランク3その高校のあとは、偏差値50未満のあまり知名度のない私大が多い。大東亜帝国も。…

お茶の水≒横国??、お茶の水≒筑波大??(←河合塾の偏差値表しか見ていない、偏差値おたくデブ)

たまに変な大学群をいっている人たちや塾関係者らがいます。たとえば「都立大、お茶の水大、神戸大、筑波、埼玉大、横国」とかを1つの「大学群」とかいっている。 「同レベル」とするのは、個人的には正直頭が混乱してくる感じで、けっこうな違和感を抱きま…

いまいちな高校、いまいちな塾、の特徴。

いまいちな高校、いまいちな塾、の特徴。 (1)地方旧帝大・工学部の合格者(進学者)が、1学年の8%未満しかいない。*旧帝大・理系に対して弱い。〔いまいちな高校、いまいちな塾、の特徴・その1〕 (2)早稲田大の合格者は延べではまあまあいるが、法…

実績出せてない指導者、あるある。

(1)ヤフーニュースとかを引用して、進学や就職についてなんか(適当に)いう。ヤフーニュースを引用することが多い。+まさに個人の感想。 (2)偏差値妄信。偏差値が同じなら、「扱われ方は同じ!」「併願してる」。とかいってしまう。例)「お茶の水大…

おかしな塾、要注意な塾の特徴。(別名:勉強法語りしてるけど、実績は弱い、そういう塾の特徴)

おかしな塾、要注意な塾の特徴(1)変な大学群をいう。おすすめ大学、注目大学みたいな話で、扱う大学のレベルが大きく変動する。「現実的にはその2つなどで併願を考えることはない」そんな「大学群」をいう。※ちゃんとしたボリュームゾーンがない塾。(「…

文系でも、英語と数学、両方強いとそのあと起きること。就職、職業、部署、進路変更、キャリア再形成、再受験。

文系でも、英語と数学、両方強いとそのあと起きること。(1)金融・総研・保険・ITへの就職の率があがる。強い業界のかなりの上位企業に入れる確率がかなり上がる。(また入ったあとも、営業職限定にはならず、ただの「人手」以上の位置になれる確率があが…

「数学は、網羅系問題集を@周しよう!」「それで受かります」?(大学受験、数学、勉強法)京大、早稲田大学(理工系)、阪大、

とくにオンライン塾は、よく宣伝的動画を出しています。(ほぼ毎日)そしてそういったオンライン塾はよく、「数学は、網羅系問題集を@周しよう!」「それで受かります」。(「フォーカス・ゴールド」、「チャート式」)こういった感じのことをよくいってい…

オンライン塾の「市販問題集ルート」あれでは、明治大学、早稲田大学、慶応(文系、理工)、旧帝大、順当合格は無理です。(英語、数学)

ネット動画サイトでほぼ毎日宣伝動画をあげているようなオンライン塾もあります。基本的に、そういったオンライン塾は、英語については「単語帳⇒昔からのスタイルの文法問題集⇒総合の標準問題集@周」。ですが、あれだと、GMARCH中位から上のほとんどの大学…

「うーーーん?」な英語教師の特徴・上位2選。

「うーーーん?」な英語教師の特徴、上位2選。(1)倒置法の話が好き。かなり早い時期に、倒置法の話をする。(2)助動詞の説明が変。willとbe going toをイコールにしてしまう。willを、「未来においてすることになってる」ときに使う、などと言っている…

「標準問題集@周」、速習は、「      」のただのコピー

「標準問題集@周」が良い勉強法、こういうかんじのことをいう塾が、ネット動画サイトでほぼ毎日動画を出していたりします。大学受験について。 「標準問題集@周」は、「公立高校入試なら」通用します。いわゆる電話帳演習です。*公立上位高への実績が売り…

〔1〕ナニな塾の特徴4選。大学受験。早稲田、東大、京大、阪大、一橋、東北大。受かる塾・受からない塾。〔2〕あえて(“むりくり”)難易度比較、英語、入試・難易度トップ5

〔1〕ナニな塾の特徴4選。(1)数学の話をほとんどしない。数学の具体的な問題の解説や改題解説を、宣伝動画やチラシでしたことが(ほとんど)ない。数学が弱い塾です。*そういう塾はたいてい、数学のオリジナル問題、予想問題を作ることが(まったく)…

「??」「・・・」な塾の特徴。大学受験、阪大、早稲田、慶応の理系、理工、GMARCH。英語、数学、勉強法。

「??」「・・・」な塾の特徴GMARCH対策、ということをいう。「GMARCH対策」生徒さんの力をスムーズに引き上げていて、ほとんどの生徒さんを「あるレベル以上」にしていれば、「GMARCH合格対策なんて別にないな」とわかるはずなのです。GMARCHのどこかしら…

ちゃんとした塾の特徴。(大学受験、塾の選び方。旧帝大、阪大、東大、東北大、早稲田大学・理工系。合格。英語、数学、物理)

ちゃんとした塾の特徴 ・下位私大(大東亜帝国)や地方私大(福岡工大、九州産大)を受けているような塾生は「いない」。(塾生が、日大以下を受けていることはほとんどない。) ・阪大、神戸大、東北大、九州大が合格のボリュ-ムゾーンの1つである。*こ…

芸能人と学歴(指名で仕事を任される人は、芸能人の場合でもわりと)

アイドルと学歴。原田葵(元・櫻坂46)フジテレビアナウンサーに。法政大学(卒)。 佐々木久美(日向坂46)テレビ東京以外の「外番組」出演タイミングはかなり早い方。また「外番組」の本数も多め。東野幸治といっしょにMCも。明治学院大学(卒)。 松…

英語は、標準問題集@周、速読が最強?和訳訓練なんていらない?(英語、勉強法。東大、京大、一橋、旧帝大、慶応、早稲田大学、明治大学、法政大学)

意味ちゃんととれますか?(例題2つ) <例題1>I shall always be grateful for the opportunity of working here in the orphanage. It is more wonderful than anything you can imagine to feel the love and confidence these children give you, and…

(昔から好きなんですよねえ。タレントにテスト受けてもらうって回。だいたいアイドルがですが。)

@周遅れで知って笑ってしまったもの。 弊家庭教師センター、2023年大学入試実績。 対面方式のみ。東大・合格126人(受験生在籍279名中)。 ウェブ指導も合算。東大・合格141名(受験生在籍299名中)。 2023入試、わたしの生徒さんの結…

ネット動画で「起業しました!社長です!」(「社畜なんておろか」)そういう人たちのビジネスの実力・実態のパターン。起業オンライン塾のチェック法。

“社畜をつづけるなんてアホ、優秀な人間は若くして起業する。”“高校生、大学生もいまの時代はそう考えている。”“高学歴→大企業(ずっと)なんて相当のold type。”「一応」若くして起業して、続いている人がそういったことを言うならまだしも、良く分からない…

ハイレベル問題集について。大学受験、勉強法、東大、早稲田(理工系)、阪大、東北大。中堅私大、地方私大。

ちょっとむずかしい問題集をすぐ「東大志望者でもやらなくていい」みたいに言う指導者。 まずシンプルなことを考えましょう。「解いたことのないレベルの問題を、入試本番で解けますか?」 解けないですよね。さらに、最近何回か書いてきたように、「地方下…

芸能人の学歴。芸能歴や中心人物度と比例してる(?)

あるとき、実家の母の友人が、ちょっと興味をひかれることをいっていたことがあります。“芸能人なんかも、長く続いている人ってけっこう大卒だよね。” これについてちょっと具体的に考えてみました。 ・「タレント」位置で、50歳以上で、芸能界での歴が2…

大学入試、出題、出した問題クイズ、これはどこ?数学、英語、レベル。傾向。

(1)アメリカ版、数学オリンピック的なテストで出た問題の、数値だけ変えた問題を〔 大学〕が出した。*あえて固有名詞は出しません。「あんな有名大学がそういうことやるの?」わたしは出た年に解いていて、なんか見覚えあるなあと思ってました。(「元の…

大学入試。これはどこ?(2)

(1)東大(文類)と〔 〕は、ほぼ同一の数学の問題を出した。(係数が違うだけ)空欄に入るのは?(A)大阪府立大学(現・大阪公立大学)(B)信州大学(C)東京理科大(D)東北学院大学 (2)早稲田大学と〔 ・ 〕は入試で同じ英文を出したことがある。…

大学入試。これはどこ?

大学入試。これはどこ? (A)微積分の入試問題で、グラフの概形を描けと言われているので描くと、グラフは大きなハートになる。そして(2)は、その図形の面積を答えよ。これ出したのはどこ?(1)早稲田・理工系(2)法政大(3)神戸大(4)信州大。 …

オンライン塾「市販の標準問題集を速習で、@周!、それで受かる!」 (??)大学受験、早稲田、旧帝大、慶応、勉強法。英語、数学。

大学受験に関してだと、動画サイトで、ほぼ毎日宣伝的動画を出している塾(オンライン塾)もあります。そして、勉強法について、そういった塾の主張はほとんどの場合、「市販の標準問題集を、速習・@周すればほとんどの大学に受かる!」です。「「やや難」…

学力が足りていない指導者によくある言動。

学力が足りていない指導者によくある言動。 (1)東工大や難化したときの京大の数学を、「才能、センスがないと高得点は無理」、と言う。その指導者の学力と演習量(入試研究)が全然足りてないですね。 (そういう人は弊家庭教師センターでは、「不採用」)…

教育関連、事業、まずい形。

教育業界の変化はまず、16年ほど前にありました。大手予備校が、広く、講師の報酬を下げました。3割前後。それで、とくに大手予備校を去った中堅講師もけっこういました。当時わりとあったのは「最新の契約書、時給だろうと思ったらコマ給でこれ??」。…

ただよび、事業停止、破産。

youtubeでやっていた、「ただよび」が事業停止、破産となりました。あの方式だと、動画授業をやっている人への報酬がだいぶ後にならないと支払われない、にどうしてもなります。やはり大人が(なにかで)動いたときは、お金が発生するものです。あと、受験業…

(意外。SNS)

わたしは、SNSちょっと使っていますが、そちらは基本的に個人的な使い方のつもりです。自己宣伝しないし、仕事の宣伝、「引き」もしないし。でも、そっちで自分は適当につけたHNが、本名と一致している人と会い、「仕事の問い合わせまで」来ました。ちょっと…

ヘンテコ勉強法、「上位では」「結局通用しない」勉強法(など)。

ヘンテコ勉強法、「上位では」「結局通用しない」勉強法(など)。 (1)「数学は、網羅系問題集を自分では解かないで、すぐ解答をみて、解法をストックすれば受かる!」「数学は、標準問題集を@周は回せば、それで受かる!」 ☆大学が、「ありがちな問題」…

雑談ネタ。「勉強法」の歴史?大学受験。帝大、東大、東工大、北大、一橋大

雑談ネタ。「勉強法」の歴史?(1)明治おわり・大正時代。・4当5落睡眠時間が4時間で勉強していれば旧制高校に受かるが、5時間寝るような生活だと落ちるぞ! ・神経衰弱勉強する気になれない、自分は神経衰弱なのだろうか?*このころの雑誌などには、…

駄目な受験屋あるある。

駄目な受験屋あるある。 (1)もともとは、教育とはまったく関連のない業界。そこから30歳くらいで会社をやめて、塾を始める。*最初のその業界で通用しなかった人のこと多し。 (2)勉強量のはなしが多い。*「どうやって」実力をつけるのかということ…